このレシピももう何回も作っているレシピ。
バナナが余ったときや、古くなったときいっきに2〜3本消費したいときに作るレシピです。
おいしいアメリカというサイトの
このレシピには本当に感謝です。何本ものバナナを救済したことか。
今回久しぶりに作って、やっぱり美味しい!と感動したのでこのブログで紹介することにしました。
【材料】
- 無縁バター 85g
- グラニュー糖 170g
- 卵 1個
- バニラエッセンス 小さじ1/3
- バナナ 2〜3本(200g)
- 強力粉 170g
- 塩 小さじ2/3
- ベーキングソーダ 小さじ2/3
- くるみ 85g
- 無塩バターは溶かしておきます。
- 卵は室温にしておきます。
- バナナはピューレ状につぶしておきます。
- くるみは荒く刻みます。
- オーブンを175度(華氏350度)に熱し始めます。
- 約20cmのパウンド型にバターを薄く塗って小麦粉をはたいておきます。
- ボールに溶かしたバターと砂糖を入れてよく混ぜます。
- 卵、バニラエッセンス、ピューレ状にしたバナナを加えて混ぜます。
- 別のボールに強力粉、塩、ベーキングソーダ、くるみを入れて混ぜます。
- 9を8のボールに入れて混ぜ、用意した型に流し入れます。
- 175度(華氏350度)のオーブンに入れて45分焼きます。焼き上がったら竹串をさして中まで焼けてるか確認します。
- 型から出して冷まします。
私は型にベーキングシートを敷きました。
バターは無塩バターがなかったので有塩バターを使用して、塩をひかえめにしました。
強力粉はアメリカのAll-Purpose Flourを使いました。
卵は室温に戻すのを忘れましたが、美味しくできました。
前に作ったとき、くるみの代わりにチョコチップを入れて作りましたが、今回はレシピ通りくるみを入れました。
やっぱり、くるみを入れる方が美味しいです。チョコチップは子供が喜びます。
このサイトにも書かれてありましたが、バナナはそのまま食べるにはちょっと熟し過ぎなくらいのバナナで作りました。
そういうバナナがあるときこそ、このレシピを作りたくなります。
冷蔵庫で真っ黒になったようなバナナがある方にはおすすめのレシピです。