2024年7月30日火曜日

ペースト状のマッシュルーム入り「至高のクリームパスタ」を作ってみました


 今回は過去に3回くらい作ったクリームパスタです。

これはマッシュルームが入っているのですが、マッシュルーム嫌いな娘二人も美味しいとよく食べる不思議なクリームパスタです。

というのも、マッシュルームはそのまま入れてあるだけではなくチョッパーで粉々にペースト状態になっているのでほぼ見た目にはわからないからだと思います。

生クリームを使った本当に美味しいクリームパスタです。

私が作るときは2倍量で作ります。

数あるクリームパスタの中で私が選んだのはこちら



りゅうじさんレシピです。

マッシュルームをこんな風に使うレシピを見たのははじめてでした。

材料はユーチューブの概要欄のところから引用させていただきました。

マッシュルーム1/2パック(75gほど)

水30cc

塩小さじ1/5

コンソメ小さじ1強

ベーコン40g

にんにく1片

バター10g

生クリーム100cc

パスタ100g

★仕上げに黒胡椒、乾燥パセリ適量


作り方は

  1. マッシュルームの土の部分をカットしてキッチンペーパーでマッシュルームを拭きます。
  2. マッシュルームをボウルに手で砕いて入れ、塩小さじ1/5をふって揉み込みラップをして10分〜15分くらい置いておきます。
  3. ベーコンを拍子切りにする。
  4. フライパンにマッシュルームを入れて水大さじ2を入れ弱めの中火にかけ、そこにコンソメ小さじ1強を入れフツフツしてきたら3分くらい煮てマッシュルームのコンソメ煮を作ります。
  5. チョッパーにかけペースト状にします。
  6. 塩を入れたお湯でパスタを茹で始めます。(0.8〜1%くらいの塩分濃度、美味しいスープくらいだそうです)
  7. フライパンにバター10gとつぶしたまんまのニンニクを入れベーコンも入れて弱めの中火で炒めます。
  8. ニンニクは焦がす前に取り出す。
  9. ベーコンがパリッと炒まったらマッシュルームを入れます(火は弱めで)
  10. 生クリームを入れて沸かしてとろみをつけます。
  11. 水気をよく切ったパスタをいれます。
  12. パスタにクリームソースを絡ませて完成。
  13. 好みで黒こしょうを振ります。


ここからは私が作った工程をお見せします。

いつも缶詰のマッシュルームを常備してるのでそれで代用してしまいましたが、

本当のマッシュルームがあったら絶対そちらのほうがいいと思います。

動画の中でマッシュルームのいい香りがと何度もおっしゃっていましたが、

缶詰のマッシュルームは塩を振っても手でちぎってみてもまったく香りはしませんでした。残念。



パスタをからめたところです。

マッシュルームはペースト状という表現をされていたので、チョッパーでかなり細かめにしたのでほとんど見た目では存在がわからないほどになっています。

なので、マッシュルームが嫌いな娘たちも、全然マッシュルームに気づくことなく食べることができました。

マッシュルームをペースト状にするという手間が少しありますが、他の手順はものすごく簡単で、

料理が苦手で下手な私でも上手に作ることができました。

これは時間のあるときにゆっくり料理する気力があるときに作りたいレシピです。

にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村



ナスと豚バラがよく合う昔からお気に入りの旨煮のレシピ(ナスをズッキーニで代用)

今回紹介するレシピはクックパッドのつくれぽが751件もある人気のレシピです。

確か初めて作ったのはまだ日本に住んでいた頃かもしれません。

それからブランクはあるものの、最近再びよく作るようになったレシピです。

というのも、私の別ブログの方でも書いたのですが、

ナスの代用でズッキーニはありかなしか?」というタイトルで掘り下げて書いているのですが、

ナスの代用でズッキーニが使えるという発見をしまして

本当はナスを使うレシピなのですが、

それをズッキーニで代用して同じ手順で作るということをしてみました。

今回紹介するレシピをあらためて紹介すると

クックパッド

「豚バラ肉となすの旨煮」

というレシピです。

まず材料は(クックパッドから引用しました)

豚バラ肉薄切り 75g

なす 1本(100g)

冷凍さやいんげん 5~6本

A(酒 大さじ1、砂糖 小さじ2、醤油 大さじ1、水 50cc)

サラダ油 適量

作り方は

  1. なすは縦横半分に切り、裏と表に格子状の切れ目を入れます。
  2. フライパンにサラダ油をひき両面に焼色がつくまでこんがりと焼きます。
  3. そこに一口大に切った豚バラ肉を入れてサッと炒めてAの調味料を入れます。
  4. 中火で煮詰め汁気が少なくなってきたら冷凍さやいんげんを入れます。
  5. 冷凍さやいんげんを入れてひと煮立ちしたら完成。


ここからは私が作った工程です。

ズッキーニの表面に格子状に切れ目を入れたところの写真です。

なすと同じ用に切れ目を簡単に入れることができます。




フライパンでこんがり焼色を付けているところです。

ズッキーニはわりと早く火が通るように思います。








ズッキーニに両面こんがり焼色がついたので

豚肉を投入して炒めているところです。

豚肉はサッと炒めるだけで、煮汁の材料を投入します。


今回はいんげんが無かったので無しで作っています。

材料はレシピの3倍量で作りました。

煮汁は、酒と砂糖とい醤油だけのシンプルな味付けなのですが、豚の旨味もあってとっても美味しくできます。

ご飯ともよくあいますよ。

ズッキーニに煮汁が染み込んでしっかり味が付きます。

ナスにひけをとらない美味しさだと思います。





ナスが手に入らないときに

アメリカで太いナスが苦手だったりする方はぜひズッキーニで代用してみるのをおすすめします。





麦茶を添えるとより日本らしい感じがしませんか?



にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村








2024年7月29日月曜日

何度作っても美味しいナポリタンのレシピ 海外でも味わえる日本のナポリタンの味

今日はこれまでに何度も作ってきたレシピで、私が大好きなナポリタンを紹介しようと思います。

リュウジのバズレシピ562万回視聴されている

「これ以上のナポリタンを僕は知らない…【至高のナポリタン】『Japanese style pasta Napolitana』」

この中ではピーマンが入っていますが、私はいつもピーマンが無いので入れずに作っています。

アメリカだと緑色のパプリカ(ベルペッパー?)で代用できるのでしょうか?



↓いつも作るときに見ながら作っているレシピです。

562万回のうち私が見た回数も複数回含まれているはずです。ほんとに何度も見てるので。
 

他のナポリタンのレシピでは、

コンソメやウスターソースなど入れるレシピが多い中で、このレシピは味付けはケチャップだけ!

ケッチャップだけでここまで美味しく作れるんだと作るたびに驚かされます。

必要な材料は(ユーチューブから引用させていただきました)

パスタ     100グラム

マッシュルーム 2個(50グラムほど)

ウインナー   3本(50グラムほど)

玉ねぎ     1/4個(50グラムほど)

ピーマン    小さめの物で 1個

ケチャップ   大さじ4(60グラム)

バター     10グラム

サラダ油    小さじ2

塩       適量

粉チーズ    少々


作り方

  1. ウインナーを斜め切りにします。
  2. 玉ねぎを薄切りにします。
  3. マッシュルームは5mmほどの薄切りにします。
  4. ピーマンは縦半分に切って種を取り、細切りにします。
  5. フライパンに油小さじ2を入れて温めます。
  6. ウインナーから炒め焦げ目をつけて旨味を出していきます。
  7. 玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
  8. ケチャップを入れて煮詰めていきます。ケチャップを入れると跳ねるので弱火にします。
  9. マッシュルームを入れて煮詰めます。
  10. ケッチャップが全体にまとわりつくまでしっかり炒めます。
  11. パスタをゆでます。おすまし程度の塩分を入れたお湯でパスタを茹でます。
  12. ケチャップを炒めたソースの方のフライパンにバターを入れて温めます。
  13. そこにピーマンも入れて炒めます。
  14. 茹で上がったパスタを入れます。しっかりと湯切りをせず少し水気がある状態で入れます。
  15. 混ぜてパスタがオレンジ色になったら完成。


私は2倍量で作りました。

大きめのフライパンを使いました。

私はウインナーではなくベーコンを使いました。(うちにウインナーが無かったので)

マッシュルームは缶詰のマッシュルームを使いました。(コストコで買ったマッシュルーム缶があったので)

ピーナン無しで作りました。(ピーマンがうちに無かったので)




何度も作りましたが、ケッチャップをよく炒めるのがこの料理の失敗か成功かを分ける決め手になるのではないかと思います。

根気強くケチャップをいためるのがポイントだと思いました。





食べるときに粉チーズをかけると一層美味しくなると思います。

二人前作ったのですが、私がほとんど食べてしまいました。

おかわりしたくなる美味しさです。







にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村



2024年7月18日木曜日

大豆と鶏肉の組み合わせが最高に美味しい!甘辛好きならハマること間違いなしのレシピ

 

たまたまみつけたレシピが感動的に美味しかったので紹介します。

納豆を作るために買ってあった大豆がうちにあったので、納豆以外の料理も作ってみようかなと思い、水でもどして茹でておきました。

鶏肉と組み合わせたレシピがないかなと検索

「鶏肉 大豆」で検索したところ出てきた

ナディアのレシピが私好みの甘辛味のものだったので作ってみることにしました。


レシピはナディアアーティストのるみさんという料理家さんのレシピ。

レシピはこちら

【鶏肉と大豆の甘辛】冷めても美味しい!お箸が止まらない!

インスタグラム


材料は

鶏もも肉 1枚(300g)

蒸し大豆 1袋(100g)

片栗粉 大さじ2

サラダ油 大さじ2

A 醤油・砂糖・みりん 各大さじ2

A 酒・酢 各大さじ1/2

白いりごま 大さじ1


作り方は

  1. 鶏もも肉は一口大に切り大豆と一緒にポリ袋に入れます。
  2. 片栗粉大さじ2を入れてシャカシャカ振って全体にまぶします。
  3. フライパンにサラダ油大さじ2を入れて中火で熱して鶏肉と大豆を入れて、鶏肉に火が通るまで炒めます。(6〜7分くらい)
  4. 余分な油を拭き取り、A(醤油、砂糖、みりん 各大さじ2、酒、酢 大さじ1/2を入れて煮詰めます。
  5. 照りが出てきたら白ごま大さじ1を入れてさっと混ぜて完成。


料理が苦手な私でも上手に作れました。

これは選んで正解だったレシピ。子どもたちにも好評でした。

ご飯がなくてもこれだけでも全然いける美味しさ。

材料の大豆は「蒸し大豆」と書かれてありましたが、うちにはなかったので乾燥大豆を使いました。

さっそく2回目作るために大豆を水に漬けてあります。

私好みの甘さ加減で、こんなに大豆と鶏肉の組み合わせが合うとは新しい発見でした。



にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村


2024年7月7日日曜日

塩あんと卵の組み合わせが美味しい「至高のカニ玉」を作ってみた!

リュウジさんレシピの「至高のカニ玉」作りました。

そもそも、カニ玉ってあまり今までに作ったことがない料理でした。

そしてなぜか私には馴染もなく子供の頃にも食卓にあがることもなかったように思います。

また、レストランなどで食べたこともなかったのですが、なんとなく存在自体は知っているという程度の料理でした。

そんな料理をなぜ作ろうと思ったのかというと、、、


カニ身があったからです。

隣の家がカニの漁師さんで、よくもらうんです。

食べるのは夫と長男が主なんですが、カニの足ばかり食べて胴体のところを残すんです。

何日も食べられずに冷蔵庫に入っているとそのうち腐ってしまって捨てざるをえないという勿体ないことが過去に何度かあって、

それはイカン!余ったカニ身を有効活用せねば!

と私はカニを使うレシピを検索してみつけたのがこの料理。

ほんとはカニカマで作るんですが、ホントのカニで作ることにしました。

カニ玉のレシピもインターネット検索すると色々でてきますが、

そういうときは、「迷ったらバズレシピ」と私の中で謎のルールがあり、

リュウジさんを頼りにはじめてのカニ玉を作りました。

リュウジさんレシピにしては(?)意外と薄味で優しい味でした。

朝ご飯にぴったりだと思って、カニが余るといつも朝に作って食べています。

この写真はあまりうまく作れなくて見た目は悪いですが、実は4回目のカニ玉の写真です。

4回目にして、ちょっと失敗してしまいましたが、味に問題はなく美味しくいただきました。


材料はユーチューブの概要欄から引用させていただきました↓

=かに玉本体=

  • 卵 4つ
  • 塩 小さじ1/5
  • 味の素 3振り
  • 黒胡椒 適量
  • カニカマ 80g(仕上げに乗せるので全部は入れない)
  • サラダ油 大さじ2


=あん=

  • 水 150cc
  • 創味シャンタン 小さじ1/2
  • 片栗粉 小さじ1半


作り方は動画を見ながら書きました。

  1. 卵を4つボウルに割り入れます。塩小さじ1/5、味の素3振り、胡椒(少し多め)、カニカマを2本残してそれ以外を細かめに割いて入れる。
  2. 全体的によく混ぜます
  3. フライパンにサラダ油大さじ2を入れて強めの中火で温めていく。(半熟に火を通すために多めの油でサッとやるのがポイントだそうです。)
  4. フライパンが温まったら卵液をバーっと投入する、菜箸でかき混ぜる、一瞬で固まる
  5. お皿にのせる
  6. 同じフライパンであんを作っていく。水150ccを入れる。創味シャンタン(小さじ1/2)、片栗粉(小さじ1半)を入れて混ぜながら火にかける。
  7. あんにとろみがついたら卵にかけて、残しておいたカニカマ2本を上にのせて完成。

卵の火の入れ方や、フライパンの温め具合など難しい点はいくつかあって料理の技術的には難しいのですが、(現に私も4回作ってもまだうまく作れません)

手順的にはものすごく簡単です。

卵をやさしい味の塩あんで食べたいときやカニ身が余ってしまったときにまた作ろうと思います。

レシピはこちら



カニ玉を一品足すだけで食卓が華やかになること間違いなしです。










にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村



2024年7月4日木曜日

さっぱり系で美味しかった!ポン酢にハマって作ったナディアの豚肉料理

 ナディアのレシピで

【おいしさ悶絶級!】豚こま茄子のしょうがポン照り☆ご飯が進む

というのを作ってみました。

これを作ったきっかけはインスタグラムを見たことでした。

ポン酢のレシピをまとめたインスタの投稿を見てすごく美味しそうだったので食べてみたくなったのでした。

そのインスタはこちら↓

今までポン酢を料理に使うことがあまりなかったので、興味を持ちました。

海外暮らしなので、ポン酢なんて普通に手にはいるわけでもないので、以前書いた自分の別ブログの

「アメリカでも再現できる調味料レシピ」

ここで書いた

クックパッド 計量かんたん♪ 手作りぽん酢

必要な材料は

  • 酢 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1と1/2
  • レモン汁 大さじ1/2

全部混ぜるだけで完成

このレシピを参考にポン酢を作って使用しました。

また、レシピのナスですが、これはズッキーニで代用して作りました。

これも以前別のブログで書いたのですが、

アメリカでナスの代用でズッキーニはありかなしか?

 意外とナスをズッキーニで代用しても美味しく料理が作れるということがわかったので、この料理もズッキーニで作ってみることにしました。

前置きが長くなってしまいましたが、さっそくこのレシピのことを書きます。

材料は(↓インスタグラムから引用させていただきました)

【材料2人分】(調理時間:10分)

豚こま肉:200g

茄子:2本

サラダ油:適量

小ねぎ(小口切り)、糸唐辛子:各適宜

(A)ポン酢:大さじ2

(A)みりん:大さじ1

(A)砂糖、しょうゆ、生姜チューブ:各大さじ1/2

作り方ですが、(↓私が要約して書きました。)

  1. ナスは縦8等分、横3等分にカットする
  2. フライパンにサラダ油大さじ2を中火で入れてあたため、ナスを入れてしんなりするまで炒め、ペーパータオルに取り出す。
  3. 豚こま肉を8割り程度炒める(ピンクが少し残るくらい)
  4. ナスを戻し(A)を加え、照りが出るまで煮詰めて完成。

実際に私が作った写真も載せておきます。

先ほども書きましたが、ナスではなくズッキーニで作りました。

緑と黄色のズッキーニを使ったので彩りもよくなりました。

さっぱりとした味で美味しかったです。






ご飯と、味噌汁と一緒に食べました。

最近ポン酢にハマっていて、

ポン酢やマヨポンで味変して食べても美味しかったです。

もちろんそのままでも美味しかった〜

ほんとにご飯が進んで満腹になりました。





ちなみに豚こま肉ですが、アメリカでは塊肉しか手に入らないので、塊肉を半解凍状態にして薄切りにして使いました。

アメリカでの豚肉の使い方について以前別のブログで紹介しているのでリンクを貼っておきます。こちら↓

豚バラ、豚こま、塊肉、ひき肉 1つで4役!アメリカのコストコの豚肉

ぜひ、私と同じように海外に住んでいる方はぜひこちらのブログも参考にしてみてください。


にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村



美味しすぎてすぐなくなり2回連続で作った!森シェフのマカロニサラダ

マカロニサラダのレシピです。

これは先月作ってもうこのブログに書いたつもりでいたんですが、見たら無かったので作ってから一ヶ月経ってしまったのですが、思い出して作った工程を書いていこうと思います。

レシピは森シェフのインスタグラムで見たレシピです。

クラシルの方にも載っていました。↓

料理人が作るマカロニサラダ

最初はインスタグラムで見たのですが、ポテトサラダのときと同様、「これは作ってみたい!」とすぐ思いました。

こちらが↓その森シェフのインスタグラムです。


みるからに美味しそうですよね〜😋

まず材料はこちら(ウェブサイトから引用させていただきました)

【材料】3〜4人分

  • マカロニ….120g
  • ベーコン…..70g
  • キュウリ…..1/3本
  • 玉ねぎ…..1/6個
  • 茹で卵…..2個
  • オリーブオイル…..小さじ2
  • マカロニの茹で汁…..50ml
  • ブラックペッパー…..少々

(マヨネーズソース)

  • マヨネーズ…..100g
  • ハチミツ…..小さじ1
  • 粒マスタード…..小さじ1
  • ケチャップ…..小さじ1
  • お酢…..小さじ1
  • 生クリーム…..大さじ1


作り方

(作り方は私が動画を見ながら書いています。)

  1. きゅうり1/3本は薄めの半月切りにします、玉ねぎ1/6個はみじん切りにします。
  2. きゅうりと玉ねぎは塩水(水300 ml +塩小さじ1)に20分漬けておきます。
  3. ゆで卵を作ります。
  4. マカロニ120gを1%の塩を入れたお湯で、1分短めに茹ででます。
  5. フライパンにオリーブオイル小さじ2を入れて、1cm角に切ったベーコン70gを表面がカリッとするまで炒めます。マカロニの茹で汁50ml を加えてなじませます。
  6. 茹で上がったマカロニを入れて1分炒めます。常温になるまで冷まします。
  7. マヨネーズソースを作ります。マヨネーズ100g、ハチミツ小さじ1、粒マスタード 小さじ1、ケチャップ小さじ1、お酢 小さじ1、生クリームor牛乳 大さじ1を混ぜます。
  8. ボウルに常温にさましたマカロニとベーコン、しっかりと水分を切ったきゅうりと玉ねぎ、食べやすい大きさに切ったゆで卵、マヨネーズソースを混ぜたら完成です。


ポテトサラダのときと同様、今見ると生クリームが牛乳に変わっていたので、ここでは「生クリームor牛乳」と書かせていただきました。

また、クラシルのレシピの方ではマヨネーズソースにケチャップとお酢が抜けていて粉チーズが入っていましたがおそらくポテトサラダのレシピと間違えて書いてあるのかなと思いました。クラシルの方は牛乳も大さじ2と表記されていてインスタグラムの方は大さじ1なのでどちらが正しいのかわかりませんが、今回はインスタグラム方を書かせていただきました。

一ヶ月前に私が作ったときの写真です。

きゅうりとたまねぎを塩水に20分漬けて、

水気を切ったときの写真です。


復習で、塩水は

(水300 ml +塩小さじ1)

です。




インスタグラムの中にはゆで卵を作るシーンは出てこないのですが、私は固めに茹でました。








マカロニとベーコンを炒めてる写真です。

うちにショートパスタがあったので、それを使いました。

ベーコンもうちにあったやつで作ったので、ブロックベーコンではありません。






マヨネーズソースを作ったときの写真

確かにこのときは生クリームを入れたのをはっきり覚えています。

しかし、なぜか今は牛乳に変わってしまっている。


すべて混ぜ合わせて完成。





とっても美味しかったです。

うちでもすぐなくなり、立て続けに2回連続で作りました。


にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村




2024年7月3日水曜日

「クラシル」レシピのワンパンでできる鶏むねチーズ焼きを作ってみた

 インスタグラムで見た、クラシルの『ワンパンで簡単!鶏むねチーズ焼き』といのを作ってみました。



これを見た瞬間、

「これは作ってみたい!」と強く思いました。しかし鶏むね肉はうちになくて、

あるのは鶏もも肉だったのですが、鶏もも肉で作ってみました。

フライパンの中で全部混ぜ合わせて作るので洗い物も少なくなって嬉しい。


材料は(↓インスタグラムから引用させてもらいました)

  • 鶏むね肉 300g
  • (A)塩こしょう 少々
  • (A)鶏ガラの素 小さじ1
  • (A)料理酒 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ2
  • ピザ用チーズ 50g
  • 卵 1個



作り方は(↓私が要約して書きました)

  1. 鶏むね肉は1〜2cmの角切りにします。
  2. フライパンに肉とAの調味料を入れて揉み込む
  3. 片栗粉、ピザ用チーズ、卵を加え混ぜ合わせます。
  4. 平らにならし中火で焼色を付けます。
  5. 裏返して蓋をして弱火で5分ほど焼いて完成です。

とっても簡単にできました。

チーズはピザ用チーズがなくて、チェダーチーズを使いました。

マヨポン酢はレシピにマヨネーズとポン酢の割合が書かれてなくて、自分で適当に作って食べました。

マヨポン酢ととっても合っていて美味しかったです。

子どもたちもよく食べてくれました。

初めて作ったのですが、これは手間がかからなくて簡単なので、忙しいときや疲れてるときとかにもいいかもと思いました。



私は海外暮らしでポン酢が手に入らないのですが、こちらのポン酢レシピを参考にして作りました。

クックパッド 計量かんたん♪ 手作りぽん酢

必要な材料は

  • 酢 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1と1/2
  • レモン汁 大さじ1/2

全部混ぜるだけで完成

もし、このブログを見てくれている方の中で海外暮らしの方がいたら以前別のブログでまとめた海外暮らしでも再現できる調味料をまとめた記事があるのでそちら↓をご覧ください。

「アメリカでも再現できる調味料レシピ」

このブログの中で普段私が使ってる調味料や、ない調味料を再現するためのレシピなどを紹介してあります。よろしければご覧ください。


にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
にほんブログ村